スタンダードの代表的な踊りの一つにワルツというものがあります。日本で取り入れられているワルツはスローワルツといったもので、1・2・3、1.2.3といったリズムの拍子でLODに沿って踊ります。LODとはラインオブダンスの略で、ダンスの進む方向の事です。反時計周りに回転しながら踊ります。
特にワルツでは回転が多めです。これにより、社交ダンスの代表とも言われる踊りですが、優雅さを求められるのでなかなか練習し甲斐があるとも言えます。ステップもさることながら回転でドレスの裾がなびくので、どの様に魅せるのかも考えて踊っていくと楽しいものとなります。
動画:
カテゴリ:社交ダンスの種類 - 2010/09/13
ホテル / 練習場・ホール - 長野県北安曇郡白馬村
白馬のホテルモアリゾートです。毎月第4土曜日は生バンドでのダンスパーティーを開催。ダンス旅行随時受け付け中!!...

社交ダンス教室 / 練習場・ホール - 京都府京都市中京区
K∞ DANCE SCHOOLは、競技ダンス(社交ダンス)の大会において、 全日本ファイナリスト・西部日本チャンピオン...


