海外掲示板で減量についての話題が挙がっておりました。
社交ダンスをフィットネスやダイエット目的で習って
おられる方は必然的に減量して細くなって来ているかとは
思いますが、単純にダンスを趣味として楽しみたい方や、
競技会などに出る事が目的の方の中には、減量について
色々と考えることもあるのではないでしょうか。
海外の方は日本よりもサイズが大きいという印象がありますが、
悩んでいる方は多そうです。
Aさんは競技会やダンスパーティなど、人前で踊る事が多いそうですが、
そこまで細身というわけではなく、パートナーに何回か減量してみては
どうかと言われているとのことです。ただ本人は、体力には自信があり、
ステップなどの技術面でも体重がマイナスに響いているわけではない
ので、減量よりは現在の技術面の向上に力を注いで行きたいとのこと。
これに対する意見としては、そこまで減量にばかり気を遣う必要は
ないのではないかという意見が多数でした。
もちろんプロとして世界のトップレベルになりたいのならば別でしょうが、
あくまでも技術や表現力を鍛えた方がいいのでは?ということですね。
減量も一つの楽しみならば別ですが、そこにあまり興味がないならば、
無理して減量に注力する必要もないということでしたね。
中にはパートナーのために減量したいという声もありましたが。
私の周りもあまり体格を気にせずに始める方がほとんどです。
そもそもステップなどが問題なくできる技術に達しているので
あれば、筋肉もつくわけですから意識せずとも勝手に減量していた
というケースも多いでしょう。なによりも楽しめれば良いと
思います。
社交ダンス教室 / 練習場・ホール - 京都府京都市中京区
K∞ DANCE SCHOOLは、競技ダンス(社交ダンス)の大会において、 全日本ファイナリスト・西部日本チャンピオン...